2021年はよく辞めた1年で,習慣化ができるようになった1年でした.
自分が苦手なことによく挑戦し,少し実力がついたように感じます.
そんな1年間を振り返ってみます.
くんせい君(@shimaenagalab)です.
北海道に住んでる大学院生です.
今日は2021年がどんな年だったか,振り返っていきたいと思います!
2021年にやったこと
一年を振り返ると,研究が思考の9割を占めていたように思います.
とにかく研究のことばかり考えていた1年間でした.
そのほかのプライベートが1割かな.
博士2年目の研究生活
細かいことになりますが,具体的にやったことを箇条書きしておきます.
- 機械学習を始めた
- ビッグデータ解析を始めた
- 観測研究は続け,大御所にボコボコにされた
- TA/TFとして講義を聞き,よくノートを取った
- プログラミングを徹底して勉強してよくコードを書いた
- 支部発表賞を受賞した
- 先輩のD論・災害調査・文献調査をして自分の理解が広がった
- 過去にやりたかった研究を半年間びっちり進めた
- 査読付き論文は落ちた...泣
- 論文を50本ほどしっかり読んだ
- 博士論文を書き始めた
こう書き出すと,成果は大きく出ていないけど,良い種まき・水やりができた1年だったように見えますね.
本当に論文を書けなかった以外はすごく充実した1年でした.
それぞれについて,本当はひと記事ずつ書けると,アウトプットとしても充実して思考も整理できるだろうなぁ...
やっぱり2022年はこれまでのリズムを継続しつつ,しっかりと記録を取り,最終的に複数の論文を出したいなぁ
プライベートでも大きな動きが
そして一方で,プライベートでも充実した1年でした.
こちらも1年間の出来事を特に思い出に残っていることを箇条書きで.
- 1月に祖父が亡くなった
- 2月に朝渋に入会した
- 3月は家探しなど
- 4月は彼女の誕生日,同棲前の準備など
- 5月の連休から同棲をはじめた
- 6月はDIYにハマっていた
- 7月には3年記念日がきた
- 8月は積み立て投資を始めた
- 9月には結婚式などで複数回東京に行った
- 10月は論文を読む習慣をつけ始める
- 11月にはプロポーズをした
- 12月はまた結婚式に参列したり
この中で特に大きなことが二つあります.
一つ目は,同棲し婚約したこと
今まで実家・シェアハウス暮らしで自由に生きてきたが,同棲を始めたことでものすごく健康的なリズムで生活するようになった.
とにかく「夜はちゃんと帰る,ご飯は家で食べる」という当たり前のことが多くできるようになり,後述するように辞めたこともたくさんある.
二つ目は,朝渋に入ったこと
2020年の12月から著者イベントだけを聞けるコースに参加していましたが,2021年2月からコミュニティに参加することになりました.
今までオンラインコミュニティには10個以上(多すぎだろww)入ったことがありますが,1年間続いたのは朝渋が初めて.
それだけ,自分の時間を確保することも,遊ぶこともここでできるのが自分に合っていた.
2021年にやめたこと
冒頭に書いたように2021年は辞めた年でした.
長いこと続けていたけど,辞めた大きなこと・体験してみたけど辞めたことがあるので,それぞれについて.
続けていたけど辞めたこと
これは2つあります.
一つ目は,ジム
約3年間,ジムにほぼ毎日通っていたけど辞めてみました.
理由は引っ越し&車が廃車になって通いにくくなたから.
今では家で筋トレをするようになりました.
太らずにむしろ引き締まったと思う.宅トレが自分に合っていた.
二つ目は,ラクロス
大学入学から今までラクロスは週5の頻度でやっていたけど,完全に辞めるために引き継ぎをしたのがこの1年でした.
これは2022年1月現在,ほぼ引き継ぎが完了しているけど,細かいことはもう少しかな.
辞めて,とにかくストレスがなくなった.
体験してみて辞めたもの
2021年は前半に新しく始めてみたものの,年内淘汰されて辞めていったものもいくつかあります.
オンラインサロンを体験
川原卓巳さんのSENSE,北海道の北海島コミュニティ,燻製オンラインサロン,オンラインジムのKiUIなどは,とにかく参加して様子を見て,会わなかったら辞めるスタイルで体験してみました.
朝渋も最初はこのノリだったけど,合うから続けています.
シアターキノでボランティア
ミニシアターでのボランティアを1年間続けて,これも今月で辞める予定.
アルバイトはできないながら,何か気分転換をしたいと思って始めてみたけど,思いの外大変だった.
ホットヨガLAVA
これは3ヶ月プランで通ってみました.
結果,色々あって1ヶ月伸び,4ヶ月で48回通いました.
これは相当楽しめたね,いつか余裕ができたらまた入りたい.
まとめ
これまでをまとめて,得られた結論と反省を.
結果
特に研究においては,研究者としての基礎を築けた感覚があった.
プライベートでは,上半期に色々と始めてみたけど,同棲をきっかけに徐々に減らして,今ではかなりシンプルな暮らしに.
ラクロスとジムがなくなって,大きく時間が生まれたことが大きい.
オンラインサロン,コミュニティももう満足した.
朝渋はすごく生産的で嬉しい.
反省
成果として残せるものが少ないことが寂しい.
やっぱりアウトプットをするべきだという感想.
習慣化については自信がついた.
それでは2022年もよろしくお願いします.