くんせいくんのラボ日記

現役国公立大の理系大学院生「くんせい君」が地味に書いてるブログ。理系学生にとって必要な学部・大学院への入学から学生生活・研究について、そして就職や進路に関する耳寄り情報や地元北海道の有料情報,趣味のサブカル・アウトドア情報や感想などを幅広く呟いていくブログ。

【2023/01/09日記】分類するとは何か

f:id:savas_saving_energy:20230109182548j:image

くんせい君(@shimaenagalab)です.

北海道に住んでる大学院生です.

 

今日は分類とは何か?と考えたことがハイライト

 

↓ここからは日記↓

 

今日の予定

これを書いているのは朝の段階だが,今日やることは...

  • 朝は家でイン/アウト
  • 午前はラボで解析を進める
  • 午後はラボでスライドを作成する
  • 夜はサウナに行きリレフッシュ

よし,この流れで行こう.

 

朝.インプットとアウトプット

昨晩は寝不足だったこともあり,21時過ぎに寝たことで朝はスッキリと起きられた.

とはいえ,夜早く寝るとその分,部屋が冷え切った状態で起きなくてはいけないのかもしれない,とは思った.

午前.カフェで研究

大学へ向かっていると今日は天気が良く暖かかった(と,言っても2℃行くかどうかくらい)ので,明日から平日が始まるのでせっかくならカフェで研究をしようと思い,そのまま南へ歩き出した.

 

行った店はPOP/iN(ポップイン)というお店で,少し遠いが以前から気になっていたお店だったが,なんと8時からやっている.

 

特に学割でドリンクが100円,おかわりは200円の割引になるのは非常にありがたい.

 

お腹が空いていたので,追加でベーグルを頼んでしまった.

 

f:id:savas_saving_energy:20230109183053j:image

 

札幌は朝からやっているカフェが,スタバやタリーズやコメダなど,チェーン店しかないので実はこうしたカフェを探すのが一苦労なのだ.

 

ここは雰囲気も明るく作業がしやすい机とくつろぎやすいソファにいくつか分かれているのでまた利用したいと思った.

 

ここで研究内容を書き出し,必要な解析を推し進めた.

 

午後.引き続きカフェでバグとり

午前に続いて,そのまま作業を続けていた.

1杯目は紅茶を頼み,モーニングの380円が学割で280円(いいのか?と思ってしまった),2杯目はレモンジンジャーティーで580円だったけどこれは380円になった.

 

午前中に研究を進めている中で,

NuSDaS形式のデータを取り扱うと対照データが増えそうだったので,ちょっと調べてみていた.

いわゆる気象庁形式だと思うが,これのマニュアルはこちら 

 

夜.プログラムを回しサウナへ

そしてバグとりが終わったので,プログラムだけ回しておき,サウナへ.

 

ちなみにmacはこのようにすれば閉じても自動スリープにならず,計算をしたまま持ち運ぶことができるので便利ですね.

スリープを無効にするときのコマンド

sudo pmset -a disablesleep 1
スリープを有効にするときのコマンド

sudo pmset -a disablesleep 0

引用:MacBookの画面を閉じてもスリープさせない方法 | Macのアンチョコ

 

 

今日やったこと・考えたこと

 

1.タテ思考とヨコ思考がある

 

 

この本のイントロ部分だけをサラッと読んだ.

最近は,研究に関係ない本を1ページだけでも読むという習慣を目指している.

なんだかんだ数ページ読んでしまうが,今回は分類に関する本だった.

 

タテ思考は,オーケストラでいうと各個人の楽譜,すなわち時系列

ヨコ思考は,オーケストラでいうと音の重なり,すなわち分類

 

この考え方は面白いなと思った.

色々なことに生かせそう.

 

2.分類とは何か

そして,もう一つ,序盤に面白い例だったことは,「一番高い山は富士山,では一番低い山は?」というのが分類そのものだということ.(ちなみにもう一つ,一番短い川は?との質問もあって,川の研究室にいながらわからなかった...)

 

これには「なるほどー」と声に出してしまったが,私が今やっている分類に関する研究も,この二つの視点を持つと非常にスッキリするのではないかと思ってきた.

 

3.紙のノート

最近は紙のノートを持ち歩くようにしていて,アイデアや研究手順をガーっと一度書き出すようにしている.

こうすると,頭の整理にもなるし,その後の進みが良いように思う.

 

4.歩くの気持ちいいな

風邪を引いた時に,一日数十歩しか歩かないと,どうも思考がモヤモヤとしがちな気がした.

これは完全なインドア派だと,これでも集中できるのかもしれないが,私の場合はある程度カラダを動かし血流を上げながら,かつ,汗を流してメリハリつけると良いことに気づいた.

 

なるべく歩く,これは改めて気づいたし,今後も長く継続することになりそう.

 

 

5.NuSDaSの取り扱い

調べていると,このようなやり取りが見つかり,どうやら研究者は申請すれば利用できるようになる可能性があるようだ.

今日はとりあえず面倒だったので,こちらには手をつけず,別のデータを使うことにした.

 

また今度時間があるときは,こちらに申請をしてみよう.

pfi.kishou.go.jp

 

まとめ

 

今日は充実していた.

と,サウナの休憩中に日記を完成させて思った.

この後も計算が終わり次第,解析の続きをやって今日は早めに寝ようと思う.